WP Social Bookmarking Lightを導入しました。「はてな」「Facebook」「Twitter」「Google+1」「Evernote」を表示させる設定にしましたがなぜか「Facebook」「Twitter」が表示されませんでした。その原因はなんとAvastのプラグインでした。
タグ: プラグイン
WordPressプラグイン「tweetable」で137行目エラー
いつからかは分かりませんが、気づいたら警告ウィジェット部分に警告メッセージが表示されていました。
その内容が「Warning: Missing argument 2 for tweetable_write_widget() in [省略]/tweetable.php on line 137」というメッセージです。
試しにソースを見てみましたが何が何だか分からなかったので調べてみると解決方法が記載されているページを発見しました。
tweetable_write_widget | FlatPedal Blog
解決方法は以下のとおりです。
137行目にある関数で使われている2つ目の引数のエラーらしい。tweetable.phpの137行目にある関数の2つ目の引数は$paramsだった。検索してみると、どこにも使われていない模様。さっくり削除してアップロードし直すとエラー文が出なくなり、無事動いた。よしよし。
この方法で当ブログも無事エラーが出なくなりました。
Head Cleanerでスタイルシート無効問題
つい最近気づいたんですが、ログインしていない(管理者ではない)状態でこのブログを表示するとスタイルシートの適用されていない状態で表示されることが分かりました。
ログインしている状態ではちゃんと表示されているので気づくのが遅れていました…
問題は「Head Cleaner」というプラグインで、こいつの働きは「WordPressのhead部分を整形して読み込みを早くする」物だったと思いますが、この整形に問題があるらしく、ブラウザにスタイルシートが読み込まれていないようです。
いつから変化しているのか分からないので、単純に最新バージョンに対応していないだけだと思うので一度無効にしました。
もとから閲覧者の多く無いブログなので重くないしね。このまま有効化しなくてもいいんじゃね?
WordPressプラグインStatsの日本語化
WordPressのアクセス解析プラグインStatsは大変便利です。
導入した人で日本語表示になっていない方が多いようです。
私も最初は英語表示でしたが日本語での表示方法がわかったので書いておきます。