スポンサーリンク
バイク

1時限目終了

大型二輪教習の入校式が終わりまして初回教習も受けてきました。ずっと小型バイクに乗っているので教習車の重いこと。走らせている分には問題ないんですが、一本橋と乗降車の際にフラついてしまいます。一本橋は常に半クラor断続クラッチとリアブレーキ。後...
バイク

イリジウムで快調

NGK /イリジウムプラグ CR7HIX 125Tついにイリジウムプラグを装着しました!何回やってもやっぱりアイドリングが不安定でした。エアクリーナーが詰まっているわけでもないしコレはプラグを変えるしか無い!ってことでイリジウムプラグを購入...
バイク

大型二輪取得のために入校

やっと行動に移せました。大型二輪取得のために自動車学校へ入校してきました!その際に前開できなかったバイクで登校したんですが、アクセルを戻した際にエンジンの回転数が低下し過ぎのような?そして十分に暖機をしたつもりでしたが一度信号で停止した際に...
XR100モタード

XR100モタード純正キャブのアイドリング調整

ようやくとりかかることが出来ました。実際に行った手順とは違いオススメの順番で画像載せていきます。
XR100モタード

キャブ調整に向けての準備

調整って言ってもアイドリングだけ。まずはエアスクリューを取り外して金ノコでマイナス溝を彫った後、前後シュラウドとリアシート・カウルを外しタンクを浮かせながらエアスクリューを回して調整すると。金ノコは家にあるけど長めのマイナスドライバーが必要...
スポンサーリンク