絶妙なアクセルワークとブレーキングを実現するためにハンドルコントローラーを購入しようかと考えましたが、よく調べてみるとパソコンにXbox360のコントローラーを接続できるとか。
有線ならそのままUSBポートに接続すれば良いのですが、私の持っているのは無線のためパソコンに受信機を接続する必要があるようです。
そのアイテムがこちら
上記のリンクが純正品です。すでに日本での販売は終了しているので新品の価格は高騰しており、中古も高いですね。
そして上記はOEM品で包装はありませんがモノ自体は正規品と同じそうです。
どうしても正規品を安心して購入したいと考えるのならば下記の製品がオススメです。
コントローラー本体とアダプターが同梱されているので、パソコン専用にするもよし2P用とするもよし。
しかし、私はもっと安く済ませたかったのでヤフオクで海外パッケージというものを落札しました。
日本発売の正規品は本体前面に「Microsoft」と印刷されていますが、この製品は「XBOX360」となっています。
ドライバCDのサイズも小さいですが、特に問題はありません。CD内にはドライバとマニュアルが入っています。
使用する準備としては。
- Xbox360コントローラーのドライバーをインストール
- ドライバCDを挿入
- ワイヤレスアダプターをUSBポートへ接続
- ドライバのインストールウィザードでCD内のドライバを選んでインストール
コントローラーのドライバーはhttp://www.microsoft.com/japan/hardware/downloads.mspxのゲーム用コントローラー製品
ソフトウェアから対応したOSのものをダウンロードしてください。
あとはアダプタへの接続ですが、すでにXbox360と接続しているのでコントローラーの電源を入れると自動的に本体の電源も入ってしまうので、一度Xbox360本体のコンセントを抜いてからコントローラーの電源を入れて、接続を行いました。
コントロールパネルから接続と各ボタンの認識を確認したら早速遊んでみます。
「Dirt 2」と「Driver San Francisco」で試してみました。様々なレビューを見ていると非公式ドライバを使用したほうが使い勝手が良いそうですが、両タイトルはXbox360でもリリースしているのでコントローラーを接続すると自動的にXbox360コントローラーに合った設定にしてくれます。
Dirt2ではデッドゾーンなどの設定も行うことができ、とても快適に遊べました。
対してDriver San Franciscoではボタンの割当こそ変えられるものの、デッドゾーンの設定ができないのでアクセルとブレーキで反応しない範囲が多く感じましたが、慣れるしかなさそうです。しかし、もともとアクセルとブレーキをデジタルボタンに割り当てるしかできなかったのでアナログ操作ができることにより快適な運転が可能になりました。
今後発売されるドライビング系のゲームはXbox360でもリリースされるものが多いと思うので公式ドライバでも快適に使うとこが出来ると思います。
しかし一昔前のゲームだと不満が出ることもあるかもしれないので一応非公式ドライバはダウンロードしておきました。
感想として、これからパソコン用のコントローラーを購入したい方にはXbox360コントローラーはオススメです。なんといっても無線接続というのもコードを気にしなくて良いですし悪いところなし!
コメント