北海道より帰還いたしました。
特に大きなトラブルもなく予定通り進行しました。
道中いろんな人と出会いいろんな経験をしましたが、あまり写真は撮ってませんね。。。
アップはまた後日。
バイク×DIY×アウトドア×パソコンなどいろんなことに興味があり、いろいろしてみるブログ。アウトドアなのかインドアなのか分からねぇな
北海道より帰還いたしました。
特に大きなトラブルもなく予定通り進行しました。
道中いろんな人と出会いいろんな経験をしましたが、あまり写真は撮ってませんね。。。
アップはまた後日。
6月2日~3日に1泊2日で琵琶湖1周ツーリングに行ってきました。
走行ルート
1日目で琵琶湖の南半分を走り、2日目で北半分を走る予定です。
北海道ツーリングの行きに使うフェリー予約&購入完了しました!
7月5日に出発で時間はかかりますが、名古屋港から太平洋フェリーで2日後に苫小牧到着です。
早割で購入するため予約開始日の朝10時くらいに空きをチェックしてみると残り1!急いで予約手続きを行いました。
あとは帰りのフェリーだけですが、予約が取れるかどうか。。。予約が取れなくても直前キャンセルを狙ったり普通料金で予約すればいけるんですけどね。
少しづつ準備を整えていきます。
現在考え中
名古屋から苫小牧までフェリーで渡道して宗谷岬を目指します。
主な目的地はジェットコースターの道とオロロンラインと宗谷岬で、ちょうど北上していく道中にあります。
走行距離は1日200キロ以内にして観光はほどほどに。という予定で組んでみると北海道滞在6日間になりました。
あ!お土産買わないとね。onちゃんグッズがいいと言ってたのでもう1泊追加して札幌寄ろうかな。
1日の限界走行距離を見極めるため自宅から郡上八幡城までツーリングに行ってきました。
自宅からGoogleナビでルートを検索すると片道84.2キロで往復168.4キロになります。
7月に北海道ツーリング行ってくる予定です。
名古屋港から苫小牧までフェリーで移動して、苫小牧から宗谷岬まで行きそのまま帰ってくる予定です。本当は他にも行きたいところがあるんですが、初北海道&初お泊りツーリングでいきなり何週間も旅行するのはきついので1から2週間程度の予定です。
泊まる場所は最初安い民宿やビジネスホテルを利用する予定でしたが、そうすると旅費が半端なく高くなるので宿泊のほとんどはライダーズハウスでたまに民宿やホテルということにします。
ライダーズハウスでは寝袋を持参したほうがよいところもあるそうなので寝袋注文しました。
ドッペルギャンガーというメーカーです。他の商品を見るとユニークなものが多く、プロユースでは評価が低そうですが、初めて使う人にとってはとても便利そうです。
1日の走行距離は200キロくらいが目安みたいですが、今までの一番遠出した距離が往復約100キロなので200走るのはどんなもんかと。一度検証してみる必要がありそうですね。
旅行用品がそろい次第記事にしていきます。