6月の旬といえば?そうメロンです!厳密には5月下旬から7月くらいでしょうか。
私の好きなフルーツトップ3に入っているので買いに行きました。
というわけで日帰りツーリング開始!目指すは渥美半島にある田原!

バイク×DIY×アウトドア×パソコンなどいろんなことに興味があり、いろいろしてみるブログ。アウトドアなのかインドアなのか分からねぇな
6月の旬といえば?そうメロンです!厳密には5月下旬から7月くらいでしょうか。
私の好きなフルーツトップ3に入っているので買いに行きました。
というわけで日帰りツーリング開始!目指すは渥美半島にある田原!
夏になりましたね!というわけでキャンプです!
キャンプのベストシーズンは春・秋ですがそれだけだと夏にやることがないのでキャンプやります。
日程は8月10日から11日、思い立ったのが先週だったので予約をできるキャンプ場を探したところ近くの「アウトドアベース犬山キャンプ場」さんになりました。今までも何回かお伺いしたことがあります。
7月13日、まだ梅雨の時期ですが天気予報では日中曇りだったので思い立ってツーリングへ出かけるのであった。 ε=ε=ε=ε=ε=(o・・)oブーン
特に目的のないときは道の駅に限る!というわけで「道の駅ロックガーデンひちそう」へ向かいました。
横に長い道の駅でした。ここに来たのは道の駅スタンプ帳のためです。
土曜日に晴れていたのでツーリングスタンプを埋めに行ってきました!一つは対象外でしたが(;’∀’)
遠くへ行こうと初めから考えていたので朝7時30分に家を出発して途中休憩しながら道の駅巡りしました。休憩は主に道の駅で!食事以外は一通り施設内を見学してトイレと水分補給を済ませたら出発!とほとんど走っておりました。
道の駅の番号順に巡ったところを。写真はないです!
岐阜県の道の駅がメインですが一番遠いところはなんと福井県です!持っているスタンプブックは中部verなので残念ながら福井の道の駅を押す場所はありませんがメモ欄にスタンプ押しておきました。\(^_^)
福井といえば恐竜の町なので道の駅にも恐竜の模型がありましたよ。たまに吠えるので子供は喜んでました。
そして九頭竜といえば九頭竜ダム湖畔を進む油坂峠ですがそこからの眺めが最高だったので途中で停車してo[◎]_- )パチリ
標高750メートルくらいだとか。夏の装い+3シーズンジャケットでは寒すぎて念のため持ってきていたユニクロのウルトラライトダウンベストで何とか寒さをしのぎながら走っておりました((´д`)) ブルブル…
メッシュジャケットの時はウインドブレーカー、3シーズンジャケットの時はダウンベストを念のため持っていくと予想外の時に役立ちますよ!
今回のツーリングではスタンプ重視でルートを決めていましたが、途中に寄り道できるところを見つけたので実はここにも行っていました。
道の駅と寄り道して帰ってきたら午後6時30過ぎでへとへとになりました。長いツーリングでしたがST250は乗りやすくていいですね!
ツーリング記録
距離 300kmくらい?
燃費 33.3km/l
ST250のタンク容量は12Lなので燃費が30km/lでも360kmは走れますね。すげぇ。
今日は一日フリーだったので気になっていたカフェへモーニングを食べに行き、ついでに道の駅も巡ってきました。
まず目指したのは愛西市のバンブードナッツカフェさんです。ホームページから分かる通りオシャレなカフェです。食べログには店内の様子も写真で見ることが出来ます。